グラウンドポールの高さは何メートル?(数学Ⅰ)
現在、高校1年生の数学の時間では「三角比」を勉強しています。
サイン、コサイン、タンジェントという3つの比率を用いて、様々な測量計算ができるのですが、今回はその知識を用いて、グラウンドにある防護ネットのポールの高さを測ってみました。
まずは教室で計測するための器具を作成します。
この段階で歪んでしまうと、計測結果にも大きく影響してしまうので、みんな真剣に作っています。
完成したらいよいよグラウンドに飛び出して、計測を開始します。
各班ごとに協力しながら計測していきます。
最後は教室に戻ってきて、計測結果をもとに計算をしていきます。
個人だとばらつきが出てしまうので、班ごとに平均をとったりして、班の意見をまとめていきます。
結果発表をしたところ、最も正解に近い班の誤差は5cm!
簡単な器具でも、ここまで正確に計測ができるのは驚きですね。
サイン、コサイン、タンジェントという3つの比率を用いて、様々な測量計算ができるのですが、今回はその知識を用いて、グラウンドにある防護ネットのポールの高さを測ってみました。
まずは教室で計測するための器具を作成します。
この段階で歪んでしまうと、計測結果にも大きく影響してしまうので、みんな真剣に作っています。
完成したらいよいよグラウンドに飛び出して、計測を開始します。
各班ごとに協力しながら計測していきます。
最後は教室に戻ってきて、計測結果をもとに計算をしていきます。
個人だとばらつきが出てしまうので、班ごとに平均をとったりして、班の意見をまとめていきます。
結果発表をしたところ、最も正解に近い班の誤差は5cm!
簡単な器具でも、ここまで正確に計測ができるのは驚きですね。