教えて3年生!2040通りの時間割を考える視点
2年生になると、月・火・木曜日の5・6時間目がそれぞれ選択講座の時間になり、自分たのクラスを離れて、講座ごとに集まったメンバーで1年間学んでいきます。つまり、クラスは同じでも1人ひとりが異なる時間割で生活していくことになります。
果たして何通りの時間割が存在するかというと・・・
なんと、2040通りです!
どの時間割が自分にとってベストなのか・・その答えは誰ももっていません。自分で考えて決めていくしかないのです。
2年生が登録できる選択講座一覧はこちら
今日は、「選択講座説明会」と題して、選択講座をどのように選んでいくのか・・3年生の経験談をもとに1年生に考えてもらう機会にしてもらいたいと、学年教師団が企画しました。
3年生は1年生に向けて、
「2年生の選択講座で学んだことが進路選択のきっかけになった」
「明確に卒業後の進路が決まっていないのなら、楽しいと思えるもの、学びたいと思えるものを選ぶとよい」
「2年生の選択講座の中で制作したものが、受験の際に活用できた」
「講座の学習内容だけでなく、成績の出し方も考えた方がよい」
「○○の講座は、自分で感じたことを言語化する力がついた」
「選ぶのは自分自身。友人がいるからではなく、自分の興味関心を優先して」
「卒業後の進路を考えて選ぶ場合は、本当にその進路でいいのか良く考えて」
「A選択講座は研究旅行の行先で選びがちだけれど、研究旅行は3泊4日だけど、その内容を学ぶのは1年間だから良く考えて」
「いろいろなことに興味があって悩んだけれど、結局は自分がワクワクすることを選んだ」
となどのメッセージを送ってくれました。
耳を傾けていた1年生、選択講座の資料に目を通す表情にも変化が・・2年生になった自分をイメージして考える良いきっかけになったようです。