理想の一人暮らしの部屋(総合)

 3年生の「総合」では、「18歳からの人生を考える」をテーマに授業が展開されています。 

成人年齢が引き下げられて数年が経ちました。高校3年生の中にも成人になっている人がちらほら出てきています。

成人になると様々な「契約」ができるようになります。「来年、大学生になったら一人暮らしがしたい!」などの声から自分の理想の物件探しを学びました。

物件情報を調べるにあたって情報サイトの「SUUMO」を活用しました。

「この大学に行きたいからこの沿線がいいなぁ」

「1階はセキュリティが怖いから最低でも2階だよね」

「お風呂とトイレは別がいい!」

「え?最寄りのコンビニ徒歩15分なんだけど」

と、自分の生活を思い浮かべながら検索を続けています。


次回の授業では、調べる中で出てきた「敷金・礼金・UB・LDK・WC」などの用語を調べながら学びを深めていきます。

人気の投稿