図書館で数学を学ぶ?!(2年必修数学)

 数学科の夏休みの宿題は少し変わっています。

1年生はいわゆる普通のドリル形式なのですが、2年生は数学に関する本のブックレポートを出してもらいます。

1年生の時に和光生は国語の授業でブックレポートを作り上げていますが、それに倣って数学版のブックレポートを作ってもらうのです。



この課題のメッセージは、単なる問題を解くだけが数学ではなく、世の中に散らばる数学を見つけ、自分の視野を広げたうえで、進路についての知見を少しずつでもいいので広げてほしいというものです。

今回はその課題を仕上げるための本を図書館に探しに来ました。

図書館の司書教諭の先生が事前におすすめの本を調べてくれており、そこを足掛かりに興味があるものを探していきます。ここで選んだ本でなくても、自分で本屋などに足を運んで探している生徒もいます。

夏休みを経て、どんな作品が出てくるのか楽しみです。

人気の投稿