体育祭、もう一つの熱戦「エンター」の様子

体育祭も2日目になりました。

本日は午前中にリーグ戦を行い、勝ち試合数によって後半戦のトーナメントリーグのグループ(松・竹・梅)が決まります。
「あと1勝」「あと少し」「ここで踏ん張りたい」が生徒たちのプレーに見えてきて試合が白熱してきます。

その一方で、クラスごとに力を入れて準備をしているのが通称「エンター」です。
(リハーサルの様子はコチラ
リーグ戦の全試合が終わった午後に、急ピッチで会場準備を終えていざ「エンター」の始まりです!


いくつかのクラスを紹介します。

クラス①:創作オーディション番組 ラストは勝ち抜いたメンバーでキレキレダンス

クラス②:映画ア○ジンを再現


クラス③:アイドルとオタ芸 観客も一緒にペンライトを振った!

クラス④:創作劇 

クラス⑤:アノ曲に合わせてみんなでダンス♪

各クラスで照明・音響担当者を選出しながら、全員で踊るクラスもあれば、小道具などの作って裏方として支える生徒の姿もあります。

発表内容や会場の盛り上がりに目が行きがちですが、どのように取り組むクラスになりたいのか何を成功と考えるのか・・・など3年間クラス替えのないクラスだからこそ、作り上げる過程を大切にしながら形にしていきます。

各クラスの発表を楽しみながら、お互いの健闘を讃えつつ、後半の試合を盛り上げて行きます。明日からいよいよ、順位が決まるトーナメント戦がスタートします!

人気の投稿